NieR:Automataをやったが不満が多かったという話

NieR:Automataが年末にセールでしたしフォロワーが絶賛していたので買いました……

 

ですけどこのゲームひどくないですか……

ゲームとしては一応3Dアクションゲームに分類されるはずですが唐突にSTGが始まり、たまに2Dアクションゲームになる変なゲームです。同期としてはソウルライクゲームの仁王やらスクエニの代表作FF、その前年にはダークソウル3も出ています。

jp.ign.com

感想としては上記の記事の通りで最初はあの荒廃した世界観の表現が上手いなー……やらCGWORLDの特集記事で変わったコライダー配置をしていたなと思いながら楽しんでいました……ですが一周通して行く度にイライラする要素しかなかったので下に箇条書きで書き連ねておきます

 

STGパートのひどさ

 このゲームはゲーム開始した時点でヨルハの戦闘機っぽい機体に乗った縦シューティングが始まります。まぁ、そこはいいです。アクションゲームなのにSTGはじまったな???くらいですから。そうやってSTGをやっているといつの間にか照準がしにくい360度シューティングが始まり、東方やら斑鳩怒首領蜂系が持っている弾幕の美しさなんて糞食らえといわんばかりのSTGが始まり、敵施設に途中してしばらくしたあたりで斑鳩のステージ名が表示され斜めになるカットインを上辺だけかじったような斜め視点のSTGが始まります。STGの傑作の斑鳩は斜め視点の時にSTGをやらせたか????やらせてないだろ、弾の美しさを味わったりしながらよける爽快感を失うものなんだから。

ここのパロディをやりたかったんだろうなとはわかるが……

聞いた話ではプラチナゲームズの社長がSTGが好きだからこんなくだらない上辺だけパロディしたSTGを実装したんとのことですが、なんですか????これはパロディとは言わないんですよ。

よく言っても出来の悪い贋作、もしくは原作レイプでしかないです。

store.steampowered.com

パロディをするというのならSTG御三家や超連射68k、東方、パロディウス、アンダーテールやらの良さまで全てパロディして独自のものを作り上げてたZeroRangerとかいう傑作STGに準ずるものを作り上げてみろってんです。

 ニーアの一週目ならまだいいです。つまんないけどまぁプレイはできる程度のひどいSTGですから。ニーアのゴミみたいなSTGが花開くのは二週目の9Sパートです。

二週目の主人公は戦闘能力が低い代わりにハッキングが得意でそれが主なダメージソースになるキャラクターなわけですが、そのハッキングパートでやらせてくるのがゲーム性もなく、よけにくいだけでご丁寧に時間制限まで付いてる不快な原始的なシューティングなわけです。

まだボス戦だけでやるならいいですが(それでもよける爽快感や弾の美しさなんてものは一切無く死ぬほどつまらないので青筋は出ますが)通常のモブとの戦闘ですらもハッキングしないとダメージソースが足らず、ただでさえ無双系を中途半端にパロディしたアクションゲームのくせにつまらないシューティングもやらせて更にゲームとしての爽快感を削いで来るというのは本当にいただけません。こんなゴミみたいなSTGパートがゲームの1/3を占めるくせにこのゲームの最初の価格が8000円だったってマジですか???しかも三週目ルートではハッキングパートのようなSTGをエンディングでやらせてくると聞きますし。

まだエミッションのせいで弾が見えにくいという致命的な欠点を抱えてるR-TYPE FINAL2の方が面白いですよ……

というかソルクレスタとかいうちゃんと面白いSTGを出せる会社なのになんでこんな手抜きの上っ面だけパロディしたひどいSTGを出せるんだ……

オープンワールドと言う割に……

このゲームは一応オープンワールドなわけですがそもそもの世界観が機械生命体とアンドロイドが戦争をしていて云々かんぬんと言う割にワールドそのものが狭く世界観の広さを一切感じません。道中に配置しているモブは殆ど同じですしアンドロイド側の拠点の宇宙ステーションも何百年も機械生命体と戦争をしている体のくせに宇宙ステーション側が小さいせいで説得力もないですもの……中途半端に2Dアクションゲームにしたり3Dアクションゲームにめまぐるしく移り変わるどっちつかずなゲームなんですから二千一年宇宙の旅の宇宙ステーションのシーンのカメラワークをパロディして大きさを実感させる演出にした方がよかったんじゃないですかね……

開発予算が違うから同列には語れないでしょうがゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやらエルデンリング、ダークソウル3だって印象に残る風景と風景の移り変わりやら世界に没入させる工夫を綺麗に見せてきますよ。

このゲームなんちゃってオープンワールドにする意味あったのかな……オープンワールド内のマップの移り変わりも洞窟やら狭い道を通ってるだけですしプレイヤーの移動速度が微妙に遅いくせに移動手段は不便だしオートセーブもないから一回死んだらもどるのが面倒くさいしでオープンワールドのメリットどこ……ここ……??

エルデンリングやらブレスオブザワイルドみたいに簡単に使える馬みたいな移動システムがないと面倒くさいだけなんですよオープンワールドって

世界観やら云々

このゲームの世界観がいいとフォロワーが絶賛したから買ったと言いましたが世界観がよかろうとそもそもゲーム性がアクションゲームの微妙に悪いところやら本当に駄目なSTGパート、クエストを終わらせてNPCに報告しようと思ったらNPCからの通信が入ってNPCに報告できなくなるやらそもそもマップが狭すぎるせいで世界観の広さを感じれないなどそもそものゲームの作り込みの甘さやらで正直没入ができません。RTAで言うイライラタイムのおかげでむしろ興が冷める要素が多すぎます。

しかもニーアオートマタ本編だけではわからないことばかりで裏設定資料集を買って初めてわかるみたいな要素をちりばめるのをやめてください。まずフルプライズ八千円でゲーム性が終わっているのにそのくせ三千円以上はする設定資料集を買うのは必須だというのはいくらなんでも客を舐めています。

エヴァ以降の作品群がある程度持ち合わせているそれっぽい単語を並べ立ててそれを消化不良のまま終わらせユーザに考察(笑)という妄想をさせていく作品はもう沢山なんですよ。それはただの説明不足でしかないんですから。

そうやって脚本家に対する信者ゲームとして売りつけてるゲームがなんであんなに売れたのかが正直言って理解に苦しみます。たしかにファミ通のレビューやらを見てもIGNくらいしかSTGパートなどに一切言及しておらず、世界観がいい!だけを狂った機械のように行っていたのはそういうことだったんですね……確かにSteamのレビューでもゲーム性についてまともな言及はろくにありませんでしたし……

 とはいえあそこまで売れたゲームなんだしゲーム性もちゃんとしてるんだろうなと思うのは正直仕方無いと思うのです。フロムゲーやら任天堂ゲーはちゃんとしたゲームシステムの上で世界観を乗せてきていてそれこそがいいゲームという認識だったんですから。売れたゲームに対してそれくらいの期待するのがわがままと言うのですか???ふざけるな。

 しかも演出に至ってはポストエヴァの悪辣演出だけは丁寧に受け継いでいる始末ですよ。ロボットが人間のまねごとをして性交している描写を一周だけじゃなく周回するたびに見せられるのはなんの嫌がらせですか。そんな下品というかしたり顔が透けて見える演出は若年層以外には受けないんです。そのくせスキップするのも微妙に面倒くさいですし、ムービーからプレイに移行する演出もスムーズどころかわかりづらいですし。

総評やら云々

 このゲームのアクションやらストーリー、STG要素やらの全てが上辺だけのパロディとしたり顔が透けて見えるので正直高級ファイナルソードにしか見えませんでした。

発売当時の価格で買っていたらコントローラーぶん投げて画面を叩き割っていただろうというレベルです。

三周目までやれというか三周前提のストーリーを組むのは結構ですがそれは最低限三周するのに耐えれるゲームデザインをしてから言って欲しいですし、ぶっちゃけ駄作寄りですよこのゲームは、エヴァ以降の悪いところを全て受け継いだ脚本家への信者ゲーでしかないです。